運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

TPPから離脱した米国では、国際協調路線を掲げるバイデン政権が発足しましたが、TPP復帰は依然厳しいと見られています。米国の揺るぎない同盟国であり、本年のTPP議長国である日本外交手腕が問われているところです。  茂木大臣に伺います。  今後、我が国は、米国に対してTPP復帰をどのように働きかけていく方針ですか。

東徹

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

米国では、トランプ大統領に替わり、国際協調路線を掲げるバイデン政権が発足しましたが、バイデン大統領自身も、今のままではTPPに参加しない、再交渉すると述べており、簡単には米国TPP復帰は見通せない状況です。今後、米国に対してTPP復帰をどのように働きかけていくつもりなのか、見解を伺います。  

小熊慎司

2021-03-10 第204回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これに対して、バイデン政権、今のアメリカの現状を考えますと、コロナ対策であったりとか人種問題、内政を重視しなければいけない、しかし、内政を重視しつつ外交面では国際協調路線を志向している、このように言われていると思います。また、ブリンケン国務長官同志国有志国との関係強化する、こういう考えを示しているところであります。  

茂木敏充

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

○国務大臣茂木敏充君) これまでトランプ大統領は、御指摘のように米国第一主義の下で、言わばトップダウンで様々な政策を進め、特に外交面では二国間、バイの交渉を重視してきたのに対して、バイデン次期大統領は、コロナ対策であったり経済回復、人種問題など、内政を重視しつつ、国際協調路線を志向するのではないかと言われておりまして、新政権政策方針であったりとか具体的政策に注目をしているところであります。  

茂木敏充

2020-11-25 第203回国会 参議院 予算委員会 第3号

バイデン氏は、トランプ政権が掲げてきた米国第一主義から国際協調路線への転換を図る方針とされておりまして、同盟国との強化を強めるという考えを示すとともに、WHOやパリ協定に復帰する意向も示しております。我が国は、国際協調を掲げるバイデン次期政権連携を緊密に取り、地球温暖化対策など国際社会が直面する共通の課題にしっかりと対応していきたいというふうに考えますし、取り組んでいくべきであります。  

河野義博

2020-11-13 第203回国会 衆議院 外務委員会 第2号

アメリカ大統領選で勝利を確実にしたバイデン氏の今度の政権の陣容というのはこれからなんですけれども、今、大統領選でのさまざまなお訴え、公約などを見ておりますと、外交安全保障政策では、トランプ政権が掲げてきたアメリカ第一主義から同盟関係や各国との連携を重視する国際協調路線転換を図る意向である、そのように言われております。  

佐藤茂樹

2019-02-20 第198回国会 衆議院 予算委員会 第10号

このG20において、やはり今、TPPからアメリカが抜ける、さらにはEUからイギリスが脱退するなど、国際協調路線というのが非常に崩れそうになっておる中で、日本存在感というのを際立たせる上でも非常に大事なG20の会議でもありますし、ぜひそこで日本存在感というのを明確に発揮していただきたいと思いますけれども、総理、このG20に向けてどのようにお考えか、お聞かせいただけますでしょうか。

井上英孝

2018-02-28 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

形式は同じなのに、いわゆる国際協調路線で何かやることについては業界の反対もある、国交省反対をされる。今回の観光立国に向けての政策だと、同じ出国税なのに、何かするすると来ちゃう。非常に私は違和感を感じているということをまず申し上げたいというふうに思います。  その上で、私は、観光立国、賛成です。

野田佳彦

2013-02-01 第183回国会 参議院 本会議 第3号

近隣諸国をいたずらに刺激し、軍備強化の口実を与えかねないよう、強い日本と声高に言うよりも、着実な防衛力整備国際協調路線外交問題に対処すべきと考えますが、総理見解を伺います。  六年前に総理は、美しい国を目指すと言われました。美しい国の原点は、日本の原風景やふるさと、日本の山河、それを育んできた日本の歴史や伝統にあると考えます。

広野ただし

2009-04-28 第171回国会 衆議院 本会議 第28号

しかしながら、本予算を編成した昨年末以降も深刻さを増す経済雇用情勢と四月二日に開かれた第二回ロンドン金融サミットでの財政金融上の国際協調路線を踏まえ、景気の底割れを回避し、国民生活を守るために、政府・与党は、去る四月十日、今年度補正予算等を通じて実施する経済危機対策を策定いたしました。  

保利耕輔

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

○林(潤)分科員 政治的に極めてナイーブな問題でありますから、お答えするのは非常に大変だと思いますけれども、村山談話については、アジア諸国に対してけじめとしての謝罪を明文化したり、核廃絶など平和国家に向けた国際協調路線を改めて打ち出したことなど、プラスの部分もあると思います。  しかし、侵略をめぐる定義の問題、先ほど、違法な武力の行使というのが一般論で使われるとおっしゃいました。

林潤

2006-11-15 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

まあ、アメリカなんかは悪の枢軸国ということで非常にブッシュさんはそういう形で脅威だということで定義付けておりましたけれども、そういった問題がやっぱりある程度全世界的にクリアされていかないと、そういった認識がクリアされていかないと、国際協調路線を歩もうとしても、なかなか中国のそういった外交がうまく進展できないんじゃないかと思っておりますので、その辺のところをお伺いしたいと思います。  

富岡由紀夫

2005-10-04 第163回国会 参議院 予算委員会 第1号

阿部正俊君 時間が余りありませんので先へ進ませていただきますが、一つは安保理改革に向けてでございますが、これに関連して最後に触れておきますが、どうも米国の態度あるいは中国の非常にかたくなな反応等々は、私ども、国連中心主義とは言いませんけれども、国際協調路線を取ってきた者として、あるいは対米協調ということを中心にしてきた者として、ある意味じゃちょっとがっかりするようなことが、場面が率直にあったわけでございますけれども

阿部正俊

2005-02-09 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

とりわけ、先進国の話になるわけでありますけれども、更に重要なことは、今後はポスト京都、すなわち二〇一三年以降にどういうふうに新たな約束、枠組みを作るかということだと思うんですけれども、それは、今までは先進国だけの義務であったものを、今度、発展途上国にもそういう義務を課そうということに当然なってくるわけでありますので、先ほどの、中国がやはり国際協調路線を取らざるを得ないという、そういう観点考えていきますと

加藤修一

2004-12-13 第161回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 閉会後第1号

こういった中で、アメリカ行動国際協調路線にのっとっていないんじゃないかと私は思っております。それとアメリカ日米同盟を組むということは、相矛盾することを何か目指しているんじゃないかと、私はそう思っております。  この今のアメリカが単独主義的な行動国連無視国連のいいとこだけを都合のいいときだけ利用する、そういった動き方、そういった批判がたくさん出ております。

富岡由紀夫

2004-12-13 第161回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 閉会後第1号

政府参考人(吉川元偉君) アメリカ側国際協調路線にのっとって作業しているのかどうかというお尋ねでございますが、事実関係観点だけを申し上げますと、アメリカは、議員御承知のように、自らイラク治安維持活動に携わっております。それから、昨年十月にマドリッドで行われました支援国会議では合計百八十四億ドルのプレッジをしております。  

吉川元偉

2004-12-13 第161回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 閉会後第1号

このような撤退がどんどんどんどん増えている中で、このアメリカ行動、これは国際協調にのっとった歩み方をしているのかどうか甚だ私は疑問だと思いますが、これについて、アメリカのこの行動が、今の世界のそういった撤退の国が増えているという状況をかんがみて、国際協調路線に乗っているのかどうか、どういうふうにお考えなのか、お伺いしたいと思います。

富岡由紀夫

2004-10-13 第161回国会 衆議院 本会議 第2号

私は、テロ大量破壊兵器拡散という世界の直面する問題を解決するためにも国連の果たすべき役割は極めて重要で、米国国際協調路線に引き戻すことこそが同盟国としての日本役割であると考えています。総理の答弁を求めます。  イラク戦争は、その米国ブッシュ政権先制攻撃の不幸な失敗例です。まずイラク攻撃先にありきの中で、大量破壊兵器存在を理由に、多くの国々の反対の中、戦争が開始されました。

岡田克也

2004-10-13 第161回国会 衆議院 本会議 第2号

米国単独行動主義をとっており、国際協調路線へ引き戻す必要があるとの御指摘ですが、米国政府は、テロ大量破壊兵器拡散といった国際社会の重要な課題につき、同盟国等と協議、協調しながら取り組んできております。また、我が国は、米国に対して、国際協調重要性につき随時強調してきております。  国連憲章の理念と米国先制攻撃単独行動主義との関係についてでございます。  

小泉純一郎

2004-02-09 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第5号

そこで、総理にお聞きしたいんですが、総理がよく日米同盟の話をするところばっかりがテレビの画面に出るものですから、総理見解として、この日米同盟を大事にするということが必ずしも国際協調路線あるいは国連を大事にするということと相反することに、あるいはお互いに排除することにならないと私思いますが、いかがでしょうか。

遠山清彦

  • 1
  • 2